運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-03-03 第84回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第5号

大成分科員 大臣、そうすると、通信立場からするとこれに横やりを入れるわけにいかないということですが、政治家としての服部先生のお立場からして、あるいは公職選挙法等の取り扱いからして、解散電報というのは許されるべきものか、昔からやっていることだからしようがないだろうと思っていらっしゃるのか、大臣自身はどうですか。

大成正雄

1975-07-03 第75回国会 参議院 本会議 第21号

衆議院議員の総定数を二十名増加して十一選挙区の定数の是正を行うとともに、選挙の腐敗を防止し、その公正を確保する等のため、供託金の額を約三倍に引き上げること、選挙運動用自動車、ポスター及び政党の行う新聞による政策広告についての選挙公営の拡充、公職候補者等当該選挙区内における寄附の禁止公職候補者及び後援団体政治活動のため使用できる文書図画の掲示の制限機関紙等の頒布の制限強化連座制強化解散電報

中西一郎

1975-06-18 第75回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第5号

その他、いわゆる解散電報等の禁止罰則強化等所要規定整備を図ることにしております。  最後にこの法律は、公布の日から起算して三月を超えない範囲内において政令で定める日から施行するものとし、衆議院議員定数に関する改正規定は、次の総選挙から施行するものといたしました。  以上が、公職選挙法の一部を改正する法律案要旨であります。

福田一

1975-04-23 第75回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第3号

その他、いわゆる解散電報等の禁止罰則強化等所要規定整備を図ることにしております。  最後に、この法律は、公布の日から起算して三月を超えない範囲内において政令で定める日から施行するものとし、衆議院議員定数に関する改正規定は、次の総選挙から施行するものといたしました。  以上が、公職選挙法の一部を改正する法律案要旨であります。  

福田一

1975-04-18 第75回国会 衆議院 本会議 第17号

その他、いわゆる解散電報等の禁止罰則強化等所要規定整備を図ることにしております。  最後に、この法律は、公布の日から起算して三月を超えない範囲内において政令で定める日から施行するものとし、衆議院議員定数に関する改正規定は、次の総選挙から施行するものといたしました。  以上が、公職選挙法の一部を改正する法律案の趣旨と、その内容の概略であります。  

福田一

1975-03-29 第75回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

それからあと、金のかからぬという意味では、解散電報といったようなものがめちゃくちゃにやられるということは、これはやめたらどうであろうかといったようなことも検討しておるところでございます。それからもう一つ大きな項目として連座制をいまよりも強化をしようという点がございます。  主な点は大体以上でございます。

土屋佳照

1970-12-09 第64回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

それはたとえば私どもが解散のときに解散電報を打ちますね。そういうのは事前にそういうことをやっておりますね。そういうやり方がちゃんと書いてあります。そういうようなことをかってに現場の長が、通数の確認がどうだからといって三日も四日も——たまたま三日あとでした、四日あとでした、そういう権限が現場の長の一存でできるのですか。明らかに公衆電気通信法の第二十三条違反ではないですか。

武部文

1967-12-14 第57回国会 衆議院 決算委員会 第4号

国会議員なんかの解散電報なんか私はいい例だと思うのですが、そういうものも非常にあるわけです。そこを何とか、私はたとえば社会政策的な面でお考えならば、別会計にされて——電電公社の中でその補給分を現在は経理上明確になっているでしょうが、明確にしてそれを郵政事業のほうから入れていくというような方法をとって、要するに電電公社自身が身軽にしていったら私はどうかと思うのです。

水野清

  • 1